法務連合会ブログALA BLOG

ブログにて各分野の専門家の知見を配信中!

資産の不正流用

2017.02.27.

CATEGORY |

FROM | 連合会

皆様 おはようございます。
全日本法務連合会の公認会計士・税理士の吉永徳好です。

不正とは何か特に定義や類型は明確に定められていません。
一般的には、「資産の不正流用」、「財務諸表不正」および「汚職」が主要な類型であります。

不正でも、「資産の不正流用」と考えられますし、大切な会社財産が毀損するなど与える影響も大きいものであります。
不正が何故発生するんでしょうか。
未然に防げないものでしょうか。
対策をとれば、全てとはいいませんが、かなりの不正は防げます。
不正を防ぐためには、金銭に係る業務は、お互い牽制しあう、いわゆる内部牽制が機能するようにする必要があります。

例えば、売掛金の銀行口座への入金確認する業務、銀行預金口座への実際の入出金業務、その帳簿への記帳業務を同一人物が担当していたとしましょう。
その人が、銀行区座の入出金業務行う際に、実際に入金された売掛金を着服した場合、入金確認済み、帳簿にも入金の旨記帳し、実際の入出金業務をだれもチェックしなければ、着服されてもすぐには発見されません。
しかしながら、これらの業務を別々の人が行い、牽制しあっているならどうでしょうか。
着服しようとはだれも考えないでしょう。
不正を防ぐには、お互いの業務を牽制、チェックするようにする必要があります。

もしも、資産の不正流用のような悩ましい、疑わしいことがあれば、不正調査、不正の解決、不正防止までをトータルでサポートができる全日本法務連合会に是非ご相談ください。

 

一般社団法人全日本法務連合会(大阪本部・京都支部・神戸支部・関東支部…エリア拡大中)

フリーダイヤル:0120-055―105(24時間・365日対応)

 

SHARE WITH :